edo_ken←

好きな事なんでも書かせてください

ラーメンが好きです

今日は健康診断に行ったら風邪を引いて帰ってきました

なんで?

 

フード理論というものがあるらしいです

食べ物の扱いで善人、悪人、腹の底のしれなさなどの演出に使われていたりするらしいです。

 

あ、今読んでるんでもう少しまってください

 

思い返すとパイレーツオブカリビアンとかが出てきますよね、荒々しく飯を食ったり意外と綺麗に食べたり、お腹すいてるお嬢様が空腹に負けてがっついたり

 

日常会話で飯の話を出すのは友好の現れにも近い感情っぽいですよね、嫌いな人と飯の話なんか出来なさそう

 

飯行きませんか?と聞かれてベストな回答は「どこまでも行きましょう」です、おやすみなさい

 

books.bunshun.jp

遅らせグラップって結局どうなの?

魔理沙霊夢、遅らせグラップって知ってるのぜ?」

霊夢「知ってるわよ、プロがやらないでいいって」

 

アンミカ「ちょっと待って~~~~~~~~~~!!!!!!」

って事で遅らせグラップって結局なんなんすか?って話を自分の考えを話します。
※某動画は見た上で本記事を書いてます

 

てか割と上手い人みんな投げ抜けしてない?なんすか??????

今回は早めグラップについてだったり、遅らせグラップとは投げ抜け猶予フレームが~~!って話にも触れません。

また、多少説明が必要な行動や択の解説をすっ飛ばしてる自覚がありますが今回は遅らせグラップをする理由について整理したいため書きませんごめんなさい

 

1. 遅らせグラップが弱いとされている理由

読まれた時のリスクがバカです死にます

  • 垂直ジャンプ
  • シミー
  • 遅らせ打撃

垂直とシミーもそうですが、無敵技警戒しつつグラ潰し気味に押してくる打撃も顔に当たります、グラ潰しなので(小泉)。無敵技打つのと同じリスクと言われても納得ですね

 

2. 遅らせグラップをする目的

遅らせグラップを狩る行動は、ガードしてだんまりしている相手に対して期待値が低くなるはずです、たどり着きたいのは相手の攻めに対してガードの価値を上げる、逆択で勝負する時にある程度理屈を持ちたい です。

相手の目線で考えた時、遅らせグラップをする相手に対しての択、つまり先ほど話した垂直ジャンプ、シミー、遅らせ打撃に対してこちらが出来る事をざっくりと整理してみます。

  • 垂直ジャンプ → ガードしながら上見る
  • シミー → ガード、遅らせ中足、最速暴れ
  • 遅らせ打撃 → ガード、最速暴れ

投げを捨ててガードして上見ていればひどい目に合わない上に相手が垂直をした場合は逆にダメージも取れます
ファジー中足は垂直や遅らせ打撃には相性悪いですが、投げとシミーを堅実に繰り返す相手には期待値が高い行動にもなります。(投げの1200ダメージを受け入れる or 中足ラッシュを逆択で通す)

画面端背負ってて最速後ろ投げなんか通した日にはもうチュピチュピチャパチャパ

 

3. 遅らせグラップいつしようか

じゃあ遅らせグラップいつしようか!!!!

中央は触られたら投げ捨てといたらいいし、端は投げ読んだらバクステで爆リターンだし前ジャンプで脱出したいよ~~~わかる

 

遅らせグラップが確実に有効な場面がいくつかあるはずです。

  • ジュリが相手を画面端に追い詰めて前投げ前ステした時
  • 中足ラッシュガードして相手が小技で密着有利取った時(ケンとかは除く)

たくさん上げるとキリないですが、相手が密着で有利取ってるけど後ろに下がるフレーム、距離が足りなく遅らせグラップに吸われるためシミーが出来ない状況です。

相手はシミーが出来ないため、遅らせグラップのリスクが1つ無くなっていますね、特に個人的にはこの状況で最速暴れや後ろジャンプいれっぱ、バクステで打撃択を初手から通しちゃってる時は焦りすぎかもって反省してます。

最速の打撃も投げもこの状況は通さないぞって1回意思見せるのはありです、でも相手の気分で垂直されたら死にます。

また、使用キャラにもよりますが立ち回りが強いキャラ(ルーク、ダルシム、JPとか)はグラップで状況リセットした後ですらこっちに有利だという考えもありだと思ってます。

 

4.遅らせグラップって結局どうなの?

リスクも高いし万能な防御方法ではないですが、無敵技一回も打たないのは微妙なのと同じで適度に使っていいと思っています。

遅らせグラップを見せた後が本番と思っています、それでも択を変えれない相手には足切りにもなるでしょう。

読まれたり噛み合ったりしたら相手と相談しましょう、時には0%でもいいし30%くらいある試合もあっていいはずです。

そして同じ後悔を繰り返すんです、あぁグラップなんてしなきゃよかったとね...